病院のご紹介
沿革
当院は、県立花巻厚生病院と県立北上病院が統合し、平成21年4月1日、県立中部病院として開院しました。
花巻厚生病院 沿革
昭和15年 12月 | 医薬連花巻厚生病院として開院 |
---|---|
昭和18年 11月 | 農業団体法の公布により岩手県農業会花巻厚生病院と名称変更 |
昭和23年 11月 | 農業団体法の廃止により厚生連花巻厚生病院と名称変更 |
昭和25年 11月 | 県営移管となり岩手県立花巻厚生病院と名称変更 |
昭和27年 9月 | 災害復旧第一期工事として病棟等増築工事完成(136床) |
昭和28年 9月 | 結核病棟設置(62床) |
昭和31年 11月 | 災害復旧第二期工事として本館、炊事場、ボイラー室等新築(200床) |
昭和44年 6月 | 病院全面改築工事完成(217床) |
昭和49年 7月 | 一般病床増床(237床) |
昭和56年 2月 | 第二次救急医療実施(病院群輪番制) |
昭和57年 12月 | 病院増改築竣工(257床) |
平成9年 9月 | 外来診療棟等増改築(泌尿器科他) |
県立北上病院 沿革
昭和19年 3月 | 日本医療団岩手県支部和賀病院として開設(50床) |
---|---|
昭和23年 4月 | 岩手県国民健康保険団体連合会に移管、国保和賀病院となる。 |
昭和25年 11月 | 県営移管、岩手県立和賀病院となる。 内科、外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科(一般31床、結核15床、伝染4床、計50床) 県立六原診療所及び立花診療所管轄 |
昭和28年 7月 | 附属立花診療所廃止地元に移管 |
昭和31年 4月 | 県立北上病院に名称変更 |
昭和31年 5月 | 附属六原診療所を廃止地元に移管 |
昭和32年 12月 | 本館第2、第3病棟増築(一般92床、結核33床) |
昭和38年 12月 | 本館、病棟増築(一般170床、結核30床) |
昭和39年 7月 | 整形外科設置 |
昭和43年 1月 | 救急指定病院告示 |
昭和48年 9月 | 移転新築 内科、外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科(一般180床、結核30床、計210床) |
昭和49年 3月 | 総合病院の名称使用承認 |
昭和49年 6月 | 成人病サブセンター付設(一般210床、結核30床、計240床) |
昭和49年 8月 | 脳神経外科設置、人工透析開始 |
昭和55年 4月 | 小児科、ひ尿器科設置 |
昭和56年 2月 | 二次救急医療実施病院指定 |
昭和62年 1月 | 放射線科設置 |
平成元年 3月 | 病棟等増築(一般250床、結核10床、計260床) |
平成2年 4月 | 神経科設置 |
平成4年 3月 | 診療棟増改築(完成) |
平成4年 12月 | MRI設置 |
平成5年 3月 | リニアック及び循環器用エックス線撮影装置設置 |
平成8年 4月 | 消化器科、神経内科、循環器科設置 |
平成8年 5月 | 平成8年 度自治体立優良病院自治大臣表彰 |
平成10年 3月 | 循環器科外来診療室増築(97.20m2) |
- 〒024-8507
- 岩手県北上市村崎野
17地割10番地 - TEL: 0197-71-1511
- FAX: 0197-71-1414
当院では患者さんのプライバシーを守るためお電話での入院案内、病状照会へはお答えしておりませんのでご了承願います。