岩手県立中部病院

0197-71-1511

お問合せ

文字サイズ

患者さんの権利、患者さんの責務、患者さんへのお願い

患者さんの権利、患者さんへのお願い

患者さんの権利

私たちは、患者さんの基本的な権利を次のとおり明確にし、これを擁護します。

  1. 人として尊重され、平等に良質の医療を受ける権利があります。
  2. 自分が受ける医療について自ら選択し、決定する権利があります。
  3. いかなる治療段階においても、他の医師の意見を求める権利があります。
  4. 十分な説明と情報提供を受ける権利があります。
  5. 個人情報やプライバシーが保護される権利があります。

 

 

患者さんの責務

安全で適切な医療が行われるために、患者さん自身が医療者とともにチーム医療に主体的に関わることが必要です。患者さん自身が主体的にチーム医療に参加することは、患者さんの権利であるとともに、責務が生じることをご理解ください。

  1. 病状や診療に関わる情報などを、できる限り正確にお伝えください。
  2. 医療者の説明や自身が受ける医療行為などに関する疑問や不安は、遠慮なくお伝えください。
  3. 検査や治療が安全に実施できるように医療者の指示や指導を守り、主体的に取り組んで下さい。
  4. 受けた医療に対し当院が請求する医療費を速やかにお支払いください。
  5. すべての患者さんが快適な環境で医療を受けられるように、迷惑行為や犯罪行為、その他のこれらに準じる行為は一切行わないで下さい。これらの行為により、当院との信頼関係が破綻した場合には、当院での診療を原則としてお断りいたします。 
    ○入院時における無断外出・外泊
    ○危険物の持ち込み・飲酒
    ○敷地内喫煙
    ○他の患者もしくは医療従事者への迷惑行為
    ○セクシャル・ハラスメント
    ○暴言、暴力行為、脅迫、窃盗 など

 

 

患者さんへのお願い

安全で良質な医療を提供するためには、患者さんの医療への参加と患者さんとのより良いパートナーシップが必要ですので、次のことを十分にご理解いただき、ご協力お願いいたします。

 

安全な医療には皆さんの協力が必要です。

1.患者さん取り違えによる事故を防ぐための取り組みにご協力ください。

(ア)入院中の患者さんにリストバンドを装着していただいております。

 ・リストバンドに記載されているお名前がご自身であることをご確認ください。

 ・入院期間中は常に装着してください。(手洗い・入浴時も外さないでください。診察・や検査の前や薬の服用・注射の前に、患者さんのお名前と生年月日などをお伺いしますので、ご協力ください。

2.入院中に転んだりベッドから転落する事故を防ぐための取り組みにご協力ください。

(ア)リーフレット「転倒や転落を予防するために」や病室設置のテレビ2チャンネル「転倒・転落予防」のビデオをご覧ください。

(イ)予防のための医療者の指示に従ってください。

(ウ)安全確保を優先し、説明した上でやむを得ず行動を制限することがありますので、ご協力理解ください。

 

院内感染の防止には皆さんの協力が必要です。

1.アルコールや石けんによる手洗いを行い、常に清潔を保つようお願いいたします。

2.インフルエンザなどの感染症の蔓延を防ぐため、咳エチケットをお守りください。咳やくしゃみをするときは、口と鼻をティッシュなどで覆ってください。場合によっては、マスクをしていただくようお願いすることがあります。

3.かぜ症状や下痢、嘔吐などの症状がある場合は、お見舞いをご遠慮ください。抵抗力のない小さなお子さんの面会もなるべく控えてください。

 

所持品の管理は皆さんの責任でお願いします。

1.所持品には記名するなどして、十分注意して管理して下さい。

2.貴金属や多額の現金は、持ち込まないようお願いします。

3.病室を離れる際には、貴重品は必ず備え付けの金庫に入れ、施錠してください。

 

臨床研修や教育実習に皆さんの協力が必要です。

当院は医療を担う人材育成のために臨研修病院として、指導者の監督のもとに研修医による診療や、医学生・看護学生・薬学生などの臨床教育実習を行っておりますので、ご理解とご協力をお願いします。

※研修医とは、医学部を卒業し医師免許取得後1~2年目の医師です。

 

 

子どもの患者さんの権利

岩手県立中部病院は、地域の小児医療を担う病院として『こどもの権利条約』を守り、周産期および小児の医療、保健レベルの向上に努め、未来ある子どもの望ましい成長発達を支えるため、以下のことを宣言します。

  1. 子どもは、安心できる環境の中で、良質で思いやりのある医療を受ける権利があります。
  2. 子どもとその家族は、医療について年齢や理解度に応じた十分な説明と情報の提供を受ける権利があります。
  3. 子どもとその家族は、不必要な医療処置や検査から守られ、家族が治療に参加できるように配慮されます。
  4. 子どもとその家族は、医療について自由に意見をのべ、自ら医療を選択しあるいは拒否する権利があります。
  5. 子どもとその家族は、担当医以外の医師の考え(セカンドオピニオン)を求める権利があります。
  6. 子どもは年齢や症状に応じた養育を受ける権利があります。
  7. 子どもとその家族は、自己の診療録の開示を求める権利があります。
  8. 子どもとその家族は、いつでもプライバシーが守られ、個人情報の保護を受ける権利があります。

▲上に戻る