岩手県立中部病院

0197-71-1511

お問合せ

文字サイズ

認定看護師

専門看護師・認定看護師の紹介

※只今準備中です。

認定看護師

認定看護師とは

患者・家族によりよい看護を提供できるよう、認定看護分野ごとの専門性を発揮しながら認定看護師の3つの役割「実践・指導・相談」を果たして、看護の質向上に努めています。

 

認定分野名 氏名
救急看護認定看護師 中村 舞
皮膚・排泄ケア認定看護師 千田 由美子
集中ケア認定看護師 佐々木 裕美
がん化学療法看護認定看護師 髙橋 文子
がん性疼痛看護認定看護師 畑山 今日子
緩和ケア認定看護師 長谷川 夕子
 和泉 安弘(専従)
感染管理認定看護師 小石 明子
 高橋 睦
認知症看護認定看護師 古舘 悠里子(専従)
 小原 久美子
老人看護認定看護師 菅原 優希

 

救急看護認定看護師   中村 舞

救急外来で勤務し、患者さんやご家族の方への看護実践を主として活動をしています。

 救急看護師が、正しい知識と技術、迅速な判断力や予測に基づく準備性をもって対応できるよう実践と研修を通して指導を行っております。また、医師や研修医、コメディカルスタッフと連携しながら対応できるよう、共に学びながらチーム医療の調整に積極的に関わっております。院内活動では、看護師を対象とした、フィジカルアセスメントや災害看護、呼吸ケア等の研修を通して、より効果的で質の高い看護ケア実践に取り組んでおります。全職員に対して、救命救急技術の勉強会やシミュレーションを行い、急変対応に備えております。

 昨年度より救急出前講座で地域にも出かけております。救急外来を受診する前の応急手当や自宅での過ごし方について、地域の皆様にお話しさせていただいております。

 

皮膚・排泄ケア認定看護師  千田 由美子(専従)

 皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)は創傷ケア(褥瘡・下腿潰瘍・離開創など)、ストーマケア(人工肛門・人工膀胱・瘻孔)、失禁ケア(排尿・排便障害)などスキンケアや排泄管理・指導を行います。「褥瘡ケアでは院内の褥瘡発生率低下に向けた取り組みや、在宅へ出向き直接的なケアも積極的に行っています。創傷管理については、早期治癒に向けた関わりや、外来でも継続的に創傷ケア、また褥瘡ケアも行っております。ストーマケアでは、病棟スタッフと連携し、ストーマを造設した患者さんの精神的サポートや、社会復帰に向けた退院指導を行っております。」退院後はストーマ外来で継続し、装具選択や、スキンケアについて、また日常生活での不安を軽減するためのサポートをしております。失禁ケアでは便や尿失禁によって生じるスキントラブルや、失禁に対しての相談など、人に言えない悩みがある方のケアを中心に問題を解決できるようアドバイスを行っています。

 また褥瘡やストーマケアを在宅で支援している医療者の方と、患者さんのご自宅へ一緒に訪問もしています。いつでもご相談はお受け致します。お気軽にご連絡下さい。

 

集中ケア認定看護師   佐々木 裕美

 HCU(High Care Unit)に所属し、手術後や生命の危機状態にある患者さんに、病態の変化を予測した観察と合併症予防、苦痛の緩和、早期回復に向けた援助を行っています。急な入院で動揺されているご家族の心境にも思いを寄せて十分な説明を行い、医師やコ・メディカルとの調整役となるような支援を心がけています。院内では、呼吸ケアチームの一員として、人工呼吸器装着中の患者への院内ラウンド、統一した呼吸ケアに向けた手順書等を作成し、呼吸ケアの質の向上に向け取り組んでいます。

 今後も、より良いチーム医療が提供できるよう、生命の危機状態にある患者さんの生体反応をとらえ、早期回復に向けた質の高い看護の提供に取り組みます。

 

がん化学療法看護認定看護師   髙橋 文子

 がん化学療法を受ける患者さんとそのご家族を支え、安全にそして少しでも苦痛なく治療が受けられるように支援しております。また、化学療法における副作用について、感染予防や個々に合わせたセルフケアの指導を行い、適切なケアを提供できるよう医師・薬剤師・歯科衛生士・栄養士の多職種と連携をとり、それぞれの専門性を生かしたチーム医療を行っています。また、患者さんが、病気や治療についての理解を深め、納得のいく治療の選択ができるよう精神的な支援や医療サービスの情報提供など、治療前からの継続的な支援をしています。がん化学療法に関することの質問やご相談はいつでもお受けいたしておりますので、お気軽にご相談ください。

 

がん性疼痛看護認定看護師   畑山 今日子

 がん患者さんの身体や心の辛さが和らぎ、普段の生活が送れるようにお手伝いすることを心掛け、緩和ケアチーム専従看護師として、医師・看護師、各専門職と協力しながら症状の緩和や療養生活の支援などを行っています。また、がん患者さん・ご家族を日々支えている看護師を支援するため、研修会や相談対応などを行っています。その他、入院中・外来通院中・院外の患者さん・ご家族からのがんに伴う症状、治療、療養生活などの相談にも応じています。主治医・看護師、がん相談支援室にお気軽にご相談ください。

 

緩和ケア認定看護師   長谷川 夕子・和泉 安弘(専従)

 私は、緩和ケア病棟で勤務しています。主にがん患者さんとご家族の体、心、生活、その他様々な痛みやつらさの緩和、また希望に添えるよう、関わる全てのスタッフと共に考えケアを行っています。

 緩和ケアは緩和ケア病棟や、緩和ケア外来だけでなく、いつでもどこでも誰でも受けることができます。痛みがあれば痛み止めが処方になる、生活や仕事、金銭面の相談をする、それらはすべて緩和ケアとなります。

 何か相談がある方は、遠慮なく声をかけていただければと思います。よろしくお願いします。

 

感染管理認定看護師   小石 明子(専従)・高橋 睦

 「患者さん、医療スタッフ、面会の方、病院におけるすべての人々を医療関連感染から守る」をモットーに、様々な活動を行っております。組織横断的に活動し、サーベイランスや感染管理教育を実践しています。感染対策チームの一員として、週に1回病院内をラウンドし、療養環境の改善や手指衛生を呼びかけ、医療関連感染ゼロをめざした活動を実施しております。感染管理研修を企画し、演習を交えながら行うことでスタッフが実践に繋げられるよう支援しています。ICT担当が院内ラウンドで指導された内容を中心に改善活動に取り組み、その成果を改善発表会で共有しております。

 院外活動では圏域病院や、医療介護施設での研修会等も実施しております。感染防止に関連した問題についてもご相談をお受けし、問題解決を支援できるように努めております。

 

認知症看護認定看護師  小原 久美子・古舘 悠里子

 認知症は進行とともに時間の感覚や人・置かれている状況が理解できなくなっていく等の症状がでてきます。急性期疾患を持つ認知症患者さんが入院生活に順応することは難しく、色々なことにとても困っています。この困った結果、起こした行動の対応に家族や医療スタッフも困っている現状があります。認知症看護認定看護師として、これらの「困った」を少しでも「よかった」に変えるために活動を行っています。
 中部病院では医師・社会福祉士等とチームを組み、認知症があっても適切な医療の提供がなされるように認知症ケアラウンドも行っています。

 

 

岩手県認定看護師の活動

認定看護師の活動(岩手県立病院看護科ホームページ)

▲上に戻る