呼吸器外科
概要・特色
呼吸器外科は胸部の疾患を扱う診療科です。地域がん診療連携拠点病院として肺がんをはじめとする胸部の悪性疾患等に関して呼吸器内科、放射線科、外科の協力のもと診療を行っています。担当医師は常勤1名、非常勤医師1名(外来)です。患者さんが納得して治療が受けられるよう、丁寧な説明を心がけています。治療について不安なことなどは遠慮せずにご相談ください。
主な対象疾患
1 肺の悪性腫瘍・良性腫瘍 2 縦隔腫瘍 3 気胸
スタッフ紹介
氏名 | 菅野 紘暢 (かんの ひろなが) |
---|---|
職名 | 呼吸器外科長 |
卒業年 | 平成26年 弘前大卒 |
専門領域 | 呼吸器外科一般 |
学会資格等 |
日本外科学会(外科専門医)、日本胸部外科学会、日本呼吸器外科学会、日本肺癌学会、日本臨床外科学会、日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)、検診マンモグラフィ読影認定医、医師少数区域経験認定医師 |
診療体制
月曜日:手術日
火曜日:外来(原則予約制)
木曜日:外来(原則予約制)
金曜日:那須元一医師による外来(完全予約制)
※お困りのことがございましたら、呼吸器外科外来の看護師・クラークまでご連絡ください。
対象疾患と診療内容
肺がん
がんで亡くなる原因の第一位が肺がんです(男女総数)。肺の腫瘍が見つかりましたら、病期(ステージ)や手術に耐えられるお身体かを評価し、手術での治療とするか放射線や抗がん剤での治療とするかを検討します。当院でも胸腔鏡を用いた肺腫瘍の手術を行っています。
手術前評価にて、手術の方針となった場合でも、腫瘍の位置や血管走行、合併症の存在、ご本人やご家族のお住まいの住所によっては岩手医科大学附属病院や岩手県立胆沢病院、岩手県立中央病院などへの紹介とさせていただく場合もあります。
肺がんは手術をしても転移再発のリスクのある病気で、手術後5~10年は経過観察等を行います。他の病院で手術を受けられたあとの経過観察や術後補助化学療法にも対応していますので、転居の際などはかかりつけの先生にご相談ください。
縦隔腫瘍
縦隔という場所は右の肺と左の肺の間を指し、ここにできた腫瘍を総じて縦隔腫瘍と言います。胸腺腫や胸腺がん、のう胞性腫瘍などがあり、無症状でも検診で発見されることがあります。
近隣医療機関よりご紹介いただきましたら画像検査にて手術の必要性などを確認させていただきます。腫瘍が大きい場合や血管との位置関係によっては胸の中央を開く胸骨正中切開での手術が必要となる場合があります。一方で、腫瘍が小さい場合などでは胸腔鏡手術やロボット支援下手術が近年行われています。当院は現在、前縦隔腫瘍に対しては胸部正中切開手術の手術を行っています。手術前評価で低侵襲手術が可能と判断した場合は他医療機関への紹介をさせていただく場合があります。
浸潤型胸腺腫では再発の可能性があり、10年ほど経過観察が推奨されます。転居で当院へ通院先を変更したい際などはかかりつけの先生にご相談ください。
自然気胸・続発性気胸
肺に空気の袋(肺のう胞)が形成され、圧の影響でその袋に穴が開いてしまい、空気が漏れて、胸の中に空気がたまった状態のことを気胸といいます。基礎疾患がない方の気胸を原発性自然気胸、基礎疾患(肺気腫・慢性閉塞性肺疾患・がん・間質性肺炎など)のある方の気胸を続発性気胸といいます。突然の胸の痛みや息苦しさを感じることがこの疾患の症状です。
診断後は胸に管をいれて漏れた空気を回収する「胸腔ドレナージ」を行います。胸腔ドレナージを行って経過観察をしても改善しない場合などが、手術による治療の対象となります。当科の手術日が限られていることもあり、手術が必要な方については、当院で治療させていただくこともあれば、できるだけ早めに治療できるよう他医療機関への転院の調整をさせていただくこともあります 。
その他
・胸部外傷、膿胸、転移性肺腫瘍などへの対応も行っています。
・禁煙外来も縮小して行っていますが、「禁煙したくなるお薬」というものはありませんので、何らかのご病気のために禁煙を必要とする方への情報提供や指導という形での外来としています。かかりつけですでに信頼関係を築けている先生のもとでの禁煙や精神科の先生の依存症外来の方が効率的に禁煙できる場合もありますので、禁煙外来のみをご希望の方はお近くの禁煙外来を行っているクリニックを受診されることをお勧めします。
医療機関の方へ
・新患・救急患者の受付は月~木に常勤医師で対応します。急患対応や不在等で対応困難な場合があります。その際は申し訳ございませんが、呼吸器内科や外科、または他医療機関へのご相談をご検討ください。
・在宅訪問診療については、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
・ニコチン依存管理料の算定には対応していますが、禁煙外来は新患制限を行っております。禁煙外来のみを目的としたご紹介にはお応えしかねる場合がございますのでご了承ください。